こちらに掲載しておりますので、是非チェックしてみてください。
2022.06.22
Dr. Sの散歩道②【3型糖尿病って知っていますか?】
2022.04.21
Dr. Sの散歩道①【早起きは三文の〇」?!】
こちらに掲載しておりますので、是非チェックしてみてください。
2021.05.07
Vol.8 旬のお野菜 スナップえんどう

さやごと食べるので、食物繊維もしっかりとることができます。
しかし一方で糖質が多めのお野菜となります。その為、食べる際には単独ではなく他のお野菜や卵などのたんぱく質食材、適量の油脂などと合わせて頂くことをお勧めします。
また、この時期に出回る旬野菜の豆類ですが、グリンピース(実えんどう)や、特にそら豆は糖質の多いお野菜ですので、同様に食べ方を工夫してみてください。
2021.01.20
Vol.7 いりこ天丼~揚げたてサクサク~
今シーズンの冬は大変寒い日が続いているのでサッとできる温かい料理があるとホッとします。
今回は、関西でよく使われる「いりこだし」をとった後の煮干しで出来る簡単料理をご紹介します。皆さん、だしをとった後のいりこ(煮干し)はどのようにされていますか?そのまま味噌汁に入れたり、佃煮を作ったりする方もいらっしゃるかと思います。浪速料理の心得の一つに「始末」がありますが、食材に感謝し美味しく食べきることです。心に留めて実践していきたいと思います。
ご紹介するいりこ天丼はお客様におだしすると老若男女を問わず好評のメニューで、「まさかだしをとった後の煮干しを料理したとは思われない」とよくコメントを頂きます。
どうぞ一度お試しください。